この記事をおすすめする人
外国人に日本食を紹介したい人
日本食を英語で簡単に説明したい人
英語を勉強中の初心者

海外から出張で来た人と部署のみんなでランチに行ったんだけど、だれも日本食の説明が上手くできなかったよ…。

なるほど、次は簡単な英語でさらっと説明できたらいいね。
この記事では、過去に同じようにつまずいた経験を持つ管理人・てんとう虫太郎が、簡単な英語を使って日本食を説明する例文を紹介します。
この記事を読めば、中学英語を使ってわかりやすく日本食について説明することができ、海外の人との食事が楽しくなります!
日本食を英語で紹介するコツ
日本食を英語でうまく紹介するためには、以下の3つのポイントを押さえると効果的です!
短くシンプルな言葉で説明
日本食について全く知らない人に対して難しい説明をしようとせず、簡単でわかりやすい言葉を使い、相手が理解しやすいように心がけましょう。
食べ物を前にして説明する
「百聞は一見にしかず」のごとく、実際に食べ物を目の前にして説明すると、視覚的にわかりやすく、会話が弾みます。
食べた感想を聞きながら話を盛り上げる
日本食を実際に食べた相手の感想を聞きながら会話を楽しむことで、さらに会話が盛り上がります!
日本食15選を英語で解説!
日本食といえばこれ!という定番の15品をピックアップし、それぞれにわかりやすい説明を加えました。
① Yakitori (やきとり)

一言で説明
Yakitori is grilled chicken on a stick.
(やきとりは、串に刺した鶏肉を焼いたものです。)
もう少し詳しく説明すると
The chicken is grilled over a fire.
(鶏肉は火で焼かれます。)
We usually add salt or sweet sauce to it.
(普通、塩や甘いソースをかけて食べます。)
Yakitori is a popular food in Japan.
(やきとりは日本で人気のある食べ物です。)
② Sushi (すし)

一言で説明
Sushi is rice with raw fish.
(寿司は生の魚をのせたご飯です。)
もう少し詳しく説明すると
Sushi is usually eaten with soy sauce and wasabi.
(寿司は通常、醤油とわさびと一緒に食べます。)
It can also be made with vegetables, eggs, or even cooked fish.
(寿司は野菜や卵、さらには焼いた魚を使って作られることもあります。)
Sushi is one of the most famous foods in Japan.
(寿司は日本食の中で一番有名な食べ物の一つです。)
③ Ramen (ラーメン)

一言で説明
Ramen is hot noodle soup.
(ラーメンは熱い麺のスープです。)
もう少し詳しく説明すると
The flavor of the soup can be soy sauce, salt, miso, pork, and more.
(スープの味は、醤油、塩、味噌、豚骨などです。)
We put meat, eggs, and vegetables in it.
(肉、卵、野菜を入れます。)
The taste of the soup can vary by region and shop.
(スープの味は、地域や店によって異なります。)
*vary = 異なる
*region = 地域
④ Tempura (てんぷら)

一言で説明
Tempura is fried seafood or vegetables.
(天ぷらは、海鮮や野菜を揚げた料理です。)
もう少し詳しく説明すると
The batter is light and crispy.
(衣は軽くてサクサクしています。)
We eat it with a special sauce or salt.
(特製のソースや塩で食べます。)
It is often served with rice or noodles.
(ご飯やヌードルと一緒に出されることが多いです。)
*batter = 衣
⑤ Okonomiyaki (お好み焼き)

一言で説明
Okonomiyaki is a Japanese pancake with cabbage, meat, or seafood.
(お好み焼きは、キャベツ、肉、または海鮮が入った日本のパンケーキです。)
もう少し詳しく説明すると
We put sauce and mayonnaise on top.
(上にソースやマヨネーズをかけます。)
It is cooked on a hot grill.
(鉄板の上で焼かれます。)
Different regions have different styles of okonomiyaki.
(地域によって、お好み焼きのスタイルが異なります。)
*region = 地域
⑥ Onigiri (おにぎり)

一言で説明
Onigiri is a rice ball.
(おにぎりは、お米のボールです。)
もう少し詳しく説明すると
It has seaweed on the outside.
(外側には海苔がついています。)
Inside, there is fish, pickled plum, or other fillings.
(中には魚や梅干し、または他の具材が入っています。)
You can carry it easily and eat it anywhere.
(簡単に持ち運べて、どこでも食べられます。)
*fillings = 具材
⑦ Tonkatsu (とんかつ)

一言で説明
Tonkatsu is fried pork cutlet.
(とんかつは豚肉を揚げたものです。)
もう少し詳しく説明すると
It is covered with breadcrumbs.
(パン粉で覆われています。)
We usually eat it with rice and sweet sauce.
(通常、米と甘いソースと一緒に食べます。)
It is crunchy outside, soft inside.
(外はカリカリで中は柔らかいです。)
*breadcrumbs = パン粉
*crunchy = (食感が)カリカリ
⑧ Miso Soup (みそ汁)

一言で説明
Miso soup is a warm soup made from soybean paste.
(味噌汁は、豆のペーストから作られた温かいスープです。)
もう少し詳しく説明すると
It has tofu, seaweed, and sometimes vegetables.
(味噌汁には豆腐、海苔、時々野菜が入っています。)
We eat it with rice.
(ご飯と一緒に食べます。)
It is very good for health.
(とても体に良いです。)
⑨ Takoyaki (たこ焼き)

一言で説明
Takoyaki is a popular street food with octopus inside.
(たこ焼きは、内側にタコが入った人気のある屋台の食べ物です。)
もう少し詳しく説明すると
We put sauce, mayonnaise, and bonito flakes on top.
(ソース、マヨネーズ、かつお節を上にかけて食べます。)
It is served hot and is crispy on the outside.
(熱々で、外はカリカリしています。)
We eat it with a toothpick or small fork.
(爪楊枝や小さなフォークで食べます。)
⑩ Udon (うどん)

一言で説明
Udon is thick, white noodles.
(うどんは、太くて白い麺です。)
もう少し詳しく説明すると
It is made from wheat flour.
(うどんは、小麦粉で作られています。)
The soup can be hot or cold.
(スープは温かいものと冷たいものがあります。)
We put green onions, tempura, or eggs on top.
(上にネギ、天ぷらや卵をのせます。)
*wheat flour = 小麦粉
⑪ Soba (そば)

一言で説明
Soba is thin, brown noodles.
(そばは、細くて茶色い麺です。)
もう少し詳しく説明すると
It is made from buckwheat.
(そばは、そば粉で作られています。)
We eat it hot or cold.
(あたたかいそばも、冷たいそばもあります。)
Cold soba is eaten with dipping sauce, and hot soba is in soup.
(冷たいそばはつけ汁で、温かいそばはスープで食べます。)
*buckwheat = そば粉
*dipping sauce = つけだれ、つけ汁
⑫ Gyudon (牛丼)

一言で説明
Gyudon is a rice bowl with beef and onions.
(牛丼は、牛肉と玉ねぎがのったご飯の丼です。)
もう少し詳しく説明すると
The beef is cooked in sweet soy sauce.
(牛肉は甘いしょうゆで調理されています。)
Some people add a raw egg on top.
(生卵をのせて食べるる人もいます。)
Some people eat it with pickled ginger.
(紅しょうがと一緒に食べる人もいます。)
*pickled ginger = 紅しょうが
⑬ Chawanmushi (茶碗蒸し)

一言で説明
Chawanmushi is a steamed egg dish.
(茶碗蒸しは、蒸した卵の料理です。)
もう少し詳しく説明すると
It is soft and smooth, like pudding.
(プリンのように、やわらかくてなめらかです。)
It has shrimp, mushrooms, and chicken inside.
(中にはエビ、きのこ、鶏肉が入っています。)
It tastes good because of dashi.
(だしの味でおいしいです。)
⑭ Nikujaga (肉じゃが)

一言で説明
Nikujaga is a home-style dish with beef, potatoes, carrots, and onions.
(肉じゃがは、牛肉、じゃがいも、玉ねぎを使った家庭料理です。)
もう少し詳しく説明すると
It is cooked with soy sauce and sugar.
(しょうゆと砂糖で煮込んで作ります。)
It tastes a little sweet.
(少し甘い味がします。)
You can make curry with leftover nikujaga.
(残った肉じゃがでカレーを作ることができます。)
⑮ Taiyaki (たい焼き)

一言で説明
Taiyaki is a fish-shaped sweet.
(たい焼きは魚の形をしたお菓子です。)
もう少し詳しく説明すると
Inside, there is sweet red bean paste or custard.
(中には甘いあんこやカスタードが入っています。)
It is warm and soft, and we eat it as a snack.
(温かくて柔らかく、私たちはおやつとして食べます。)
You can buy it at stalls or stores.
(屋台やお店で買うことができます。)
まとめ:日本食で英会話スキルを上げよう!
日本食は、会話のきっかけをつかむための素晴らしいツールです。紹介した15選に加えて、他にもたくさんの美味しい料理があるので、説明文を増やして、英語での会話をもっと楽しんでくださいね。

おいしい日本食効果で、もっと英語を話したくなっちゃうね!

この記事が少しでもお役に立てば、 うれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。