効果的な英語学習法

【大人の英語初心者】一般動詞の過去形の復習で苦手を克服しよう!

[PR] アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

てんとう虫ブログ Englishへ、ようこそ!

このブログでは、英語の学びなおしをする人に役立つ記事を発信しています。

今日のトピックは、「一般動詞の過去形」です。

中学生で一般動詞を勉強した時、過去形が出てきて頭が混乱した人も多いのではないでしょうか。その時に芽生えたニガテ意識から、英語から遠ざかっている人も多いかもしれませんね。

るいちゃん
るいちゃん

動詞の中に、不規則な変化をするものがあったでしょ、それが覚えられなくて…。

てんとう虫
てんとう虫

そんな人こそ、この記事で、一般動詞の過去形も使えるようにトライしてね。

この記事では、中学校で習った「 一般動詞」の過去形に特化して基礎から解説していきます。 例文も用意しながら、順序立てて説明していくので、英語初心者にとって役立つ内容となっています。

下記のような読者に向けて、記事を書いています

●これから英語を学び直す大人
●中学生レベルの英語力の人
●過去に英語に挫折して嫌いになってしまった人
勉強に自信がないから、自分のペースでゆっくり進めたい人

全体的ニガテで、何から手を付けていいかわからない人

このページを読めば、中学校で学んだ【一般動詞の過去形】のおさらいをすることができます。

てんとう虫
てんとう虫

それでは、Let’s get started!
(さっそく始めよう!)

「一般動詞」について

一般動詞は、日常生活のあらゆる動作や状態を表現できるため、数えきれないほど存在します。そのため、一般動詞を攻略することで表現の幅が無限に広がります。一般動詞をマスターしなければ、英語力アップは望めないと言っても過言ではありません。

てんとう虫
てんとう虫

一般動詞全体について知りたい人は、上の記事も読んでみてね。

\  英語を学び直す大人の強い味方!/

「一般動詞の過去形」の肯定文

一般動詞の過去形とは、動詞が過去の出来事や状態を表す形です。一般動詞は、動詞の語尾に「-ed」または「-d」を付けて規則的に変化する「規則動詞」と、ルールが当てはまらず不規則に変化する「不規則動詞」に大別されます。

例えば、規則動詞の「play」の場合、過去形は「played」となり「-ed」が付くのに対し、不規則動詞の「go」の場合、過去形は「went」となります。

規則動詞のルール(肯定文)

一般動詞の過去形の作り方(規則動詞)
  1. 多くの場合、動詞の語尾に「ed」をつける。
    例)play → played
  2. 「e」で終わる動詞の語尾には「d」をつける。
    例)use → used, like → liked
  3. 子音 (a,i,u,e,o 以外) + y で終わる動詞は、y を i に変えて、語尾に「ed 」をつける。
    例)carry → carried, study → studied

過去形の規則動詞の場合、主語が1人称、2人称、3人称、そして単数、複数と変化しても、語尾の変化は一定です。「三単現s」のルールがある現在形と混同しないようにしましょう。

主語主語の
意味
主語の
人称
単数/
複数
一般動詞の文(現在形)一般動詞の文(過去形)和訳(過去形)
I私は1人称単数I play tennis.I played tennis.私はテニスをしました。
Youあなたは2人称単数You play tennis.You played tennis.あなたはテニスをしました。
He/She彼/彼女は3人称単数He/She plays tennis.He/She played tennis.彼/彼女はテニスをしました。
We私たちは1人称複数We play tennis.We played tennis.私たちはテニスをしました。
Youあなたたちは2人称複数You play tennis.You played tennis.あなたたちはテニスをしました。
They彼ら/彼女らは3人称複数They play tennis.They played tennis.彼ら/彼女らはテニスをしました。
てんとう虫
てんとう虫

規則動詞の過去形の場合は、時制、人称に関係なく同じ変化をするよ。

るいちゃん
るいちゃん

分かりやすくて助かる〜。

不規則動詞の特徴(肯定文)

一般動詞の不規則動詞は、過去形が特定のパターンに従わず、個々の動詞ごとに異なる形に変化するため、規則動詞のようなルール化はできません。

そのため、不規則動詞は個々に覚える必要があります。

るいちゃん
るいちゃん

ここが辛いところよね…(涙)

基本の不規則動詞一覧(現在形+過去形)

現在形過去形意味現在形過去形意味
gowent行くtaketook取る
havehad持っているcomecame来る
seesaw見るgetgot得る
eatate食べるgivegave与える
knowknew知っているthinkthought考える
makemade作るspeakspoke話す
runran走るwritewrote書く
buybought買うbeginbegun始める
drinkdrank飲むkeepkept状態を保つ
てんとう虫
てんとう虫

下の書籍なども使って、覚えられそうなものから、地道に単語を覚えるようにしてみてね。

「規則動詞の過去形」の肯定文

過去形の肯定文(規則動詞)

規則動詞の過去形の肯定文の場合、動詞の語尾に「ed」または「d」を付けます。

例文1
I played the piano.
〈主語〉 + 〈規則動詞過去形〉〈目的語〉
(私はピアノを弾きました。)

* 規則動詞の過去形なので、「play」に「ed」をつけます。
*「the piano」は「何を弾くのか」の「何を」に当たる目的語です。


例文2
Brian liked the Japanese movie.
〈主語〉 + 〈規則動詞過去形〉〈目的語〉
(ブライアンはその日本映画がとても好きでした。)

* 規則動詞の過去形なので、「like」の後に「d」をつけます。
*「the Japanese movie」は、「何を好きか」の「何」に当たる目的語です。


例文3
She studied hard last night.
〈主語〉+〈規則動詞過去形〉+〈副詞〉〈副詞句〉
(彼女は昨夜一生懸命に勉強ました。)

* 規則動詞の過去形なので、「study」の「y」を「i」に変えて「ed」をつけます。
*「hard」は、動詞「studied」を修飾して、どの程度「勉強した」のかを表す副詞です。
*「last night」は、動詞「studied」を修飾して、いつ「勉強した」のかを表す副詞句です。

文法チェック 過去形の肯定文(規則動詞)

I played the piano.
〈主語〉 + 〈規則動詞過去形〉〈目的語〉
Brian liked the Japanese movie.
〈主語〉 + 〈規則動詞過去形〉〈目的語〉
She studied hard last night.
〈主語〉 + 〈規則動詞過去形〉〈副詞〉〈副詞句〉

「不規則動詞の過去形」の肯定文

過去形の肯定文(不規則動詞)

不規則動詞の過去形の肯定文の場合、動詞の変化にパターンやルールはなく、それぞれの単語が独自に変化します。

例文1
I ate lunch at school today.
〈主語〉 + 〈不規則動詞過去形〉〈目的語〉〈副詞句〉〈副詞〉
(私は今日学校で昼食を食べました。)

* 不規則動詞の過去形なので、「eat」が「ate」になります。
*「lunch」は「何を食べたか」の「何を」に当たる、目的語です。
*「at school」は場所を表す副詞句で、動詞「ate」を修飾して、動作の場所を具体的に示しています。
*「today」は時間を表す副詞で、動詞「ate」を修飾し、動作の時間を具体的に示しています。


例文2
Emma bought a sweater in Harajuku.
〈主語〉 + 〈不規則動詞過去形〉〈目的語〉〈副詞句〉
(エマは原宿でセーターを買いました。)

* 不規則動詞の過去形なので、「buy」が「bought」になります。
*「a sweater」は「何を買ったか」の「何を」に当たる、目的語です。
*「in Harajuku」は場所を表す副詞句で、動詞「bought」を修飾して、動作の場所を具体的に示しています。


例文3
James knew the answer.
〈主語〉 + 〈不規則動詞過去形〉〈目的語〉〈副詞〉
(ジェームズはその答えを知っていました。)

* 不規則動詞の過去形なので、「know」が「knew」になります。
*「the answer」は「何を知っていたか」の「何を」に当たる、目的語です。

文法チェック 過去形の肯定文 (不規則動詞)

I ate lunch at school today.
〈主語〉+〈不規則動詞過去形〉〈目的語〉+〈副詞句〉+〈副詞〉
Emma bought a sweater in Harajuku.
〈主語〉 + 〈不規則動詞過去形〉〈目的語〉〈副詞句〉
James knew the answer.
〈主語〉 + 〈不規則動詞過去形〉〈目的語〉

「一般動詞の過去形」の否定文

一般動詞の過去形の否定文の場合、「did not (didn’t)」を動詞の前に置きます。
そして、その後に続く動詞は、規則動詞であっても、不規則動詞であっても、全て原形になります。

一般動詞過去形の否定文


例文1
We played hockey at school.
(規則動詞 play)

過去形の否定文にする時は、動詞の前に「did not」または「didn’t」を入れ、動詞を原形にします。

We did not (didn’t) play hockey at school.

〈主語〉 + 〈did not/didn’t〉〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
(私たちは学校でホッケーをしませんでした。)

*「hockey」は「何をプレイしたか」の「何を」に当たる、目的語です。
*「at school」は場所を表す副詞句で、動詞「play」を修飾して、動作の場所を具体的に示しています。


例文2
Olivia drank coffee this morning.
(不規則動詞 drink)

過去形の否定文にする時は、動詞の前に「did not」または「didn’t」を入れ、動詞を原形にします。

Olivia did not (didn’t) drink coffee this morning.

〈主語〉 + 〈did not/didn’t〉〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
(オリビアは今朝コーヒーを飲みませんでした。)

*「coffee」は「何を飲んだか」の「何を」に当たる、目的語です。
*「this morning」は時間を表す副詞 句で、動詞「drank」を修飾して、動作の時間を具体的に示しています。


例文3
I ate dinner outside yesterday.
(不規則動詞 eat)

過去形の否定文にする時は、動詞の前に「did not」または「didn’t」を入れ、動詞を原形にします。

I did not (didn’t) eat dinner outside yesterday.
〈主語〉 + 〈did not/didn’t〉〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞〉〈副詞〉
(私は昨日夕食を外で食べませんでした。)

*「dinner」は「何を食べたか」の「何を」に当たる、目的語です。
*「outside」は場所を表す副詞句で、動詞「eat」を修飾して、動作の場所を具体的に示しています。
*「yesterday」は時間を表す副詞で、動詞「eat」を修飾して、動作の時間を具体的に示しています。

文法チェック 一般動詞の過去形の否定文

We did not (didn’t) play hockey at school.
〈主語〉 + 〈did not/didn’t〉〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
Olivia did not (didn’t) drink coffee this morning.
〈主語〉 + 〈did not/didn’t〉〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
I did not (didn’t) eat dinner outside yesterday.
〈主語〉 + 〈did not/didn’t〉〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞〉〈副詞〉

英語初心者でも留学せずに生のアメリカ英語が学べるオススメの教材です!

「一般動詞の過去形」の疑問文

一般動詞の過去形の疑問文

一般動詞の過去形の疑問文を作る時は、主語の前に「Did」を置きます。
そして、その後に続く動詞は、規則動詞であっても、不規則動詞であっても、全て原形になります。

例文1
You cooked dinner last night.
(規則動詞 cook)

過去形の疑問文にする時は、動詞の前に「Did」を置きます。

Did you cook dinner last night?

〈Did〉+ 〈主語〉 + 〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
(あなたは昨夜夕食を料理しましたか。)

質問の答えの例は…      

Yes, I did.
(はい、料理をしました。)
No, I did not. (No, I didn’t.)
(いいえ、料理をしませんでした。)

となり、答え方は状況によって変わります。

*「cooked」は、疑問形の時は原形の「cook」になります。
*「dinner」は「何を料理したのか」の「何を」に当たる、目的語です。
*「last night」は時間を表す副詞句で、動詞「cook」を修飾して、動作の時間を具体的に示しています。


例文2
Emma watched TV at home.
(規則動詞 watch)

過去形の疑問文にする時は、動詞の前に「Did」を置きます。

Did Emma watch TV at home?

〈Did〉+ 〈主語〉 + 〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
(エマは家でテレビを見ましたか。)

質問の答えの例は…      

Yes, she did.
(はい、見ました。)
No, she did not. (No, she didn’t.)
(いいえ、見ませんでした。)

となり、答え方は状況によって変わります。

*「watched」は、疑問形の時は原形の「watch」になります。
*「TV」は「何を見たのか」の「何を」に当たる、目的語です。
*「at home」は場所を表す副詞句で、動詞「watch」を修飾して、動作の場所を具体的に示しています。


例文3
Kyle wrote a diary last Sunday.
(不規則動詞 write)

過去形の疑問文にする時は、動詞の前に「Did」を置きます。

Did Kyle write a diary last Sunday?

〈Did〉+ 〈主語〉 + 〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
(カイルは先週の日曜日に日記を書きましたか。)

質問の答えの例は…      

Yes, he did.
(はい、書きました。)
No, he did not. (No, he didn’t.)
(いいえ、書きませんでした。)

となり、答え方は状況によって変わります。

*「wrote」は、疑問形の時は原形の「write」になります。
*「a diary」は「何を書いたか」の「何を」に当たる、目的語です。
*「last Sunday」は時間を表す副詞句で、動詞「write」を修飾して、動作の時間を具体的に示しています。

文法チェック 一般動詞過去形の疑問文

Did you cook dinner last night?
〈Did〉+ 〈主語〉 + 〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
Did Emma watch TV at home?
〈Did〉+ 〈主語〉 + 〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
Did Kyle write a diary last Sunday?
〈Did〉+ 〈主語〉 + 〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉

てんとう虫
てんとう虫

過去形の疑問文を作るときは、最初に「Did」を使って、そのあとは動詞の原形を使うよ。

るいちゃん
るいちゃん

つまり、Didから始まる文では、動詞の種類を気にしなくていいってことね。

「一般動詞の過去形」の否定疑問文

一般動詞の過去形の否定疑問文

一般動詞の過去形の否定疑問文を作る時は、文頭に「Didn’t」を置いて動詞を原形にします。
別の言い方としては、「Did」+ 主語 +「not」+ 動詞の原形 の形でも同じ意味になります。

どちらの形を使っても、規則動詞も不規則動詞も、動詞は必ず原形になります。


例文1
You cooked dinner last night.
(規則動詞 cook)

過去形の疑問文にする時は、動詞の前に「Didn’t」または、「Did」+ 主語 +「not」を置きます。

Didn’t you cook dinner last night?
(短縮形)
Did you not cook dinner last night?
(あなたは昨夜夕食を料理しませんでしたか。)

質問の答えの例は…      

Yes, I did.
(いいえ、料理をしました。)
No, I did not. (No, I didn’t.)
(はい、料理をしませんでした。)

となり、答え方は状況によって変わります。

英語の「Yes/No」の答え方は、質問の意味に対してではなく、事実に基づきます。したがって、質問が否定形の場合でも、事実として歌手であるなら「Yes」で答えます。

てんとう虫
てんとう虫

日本語では「あなたは料理しなかったの?」という問いに「はい、しませんでした。」と答えるけど、英語では「No, I don’t.」と答えるよ。

るいちゃん
るいちゃん

料理したなら「Yes, I did.」
しなかったなら「No, I didn’t.」

  • Did you cook dinner? は、話者が料理したかどうかを中立的に尋ねています。
  • Didn’t you cook? は、話者が料理したことに疑問を呈したり、確認したりする文です。
    You stayed home all day long. Didn’t you cook?
    (今日ずっと家にいたでしょ、料理しなかったの?)


例文2
Emma watched TV at home.
(規則動詞 watch)

過去形の否定疑問文にする時は、動詞の前に「Didn’t」または、「Did」+ 主語 +「not」を置きます。

Didn’t Emma watch TV at home?
(短縮形)
Did Emma watch TV at home?
(エマは家でテレビを見なかったのですか。)

質問の答えの例は…      

Yes, she did.
(いいえ、見ました。)
No, she did not. (No, she didn’t.)
(はい、見ませんでした。)

となり、答え方は状況によって変わります。


例文3
Kyle wrote a diary last Sunday.
(不規則動詞 write)

過去形の疑問文にする時は、動詞の前に「Didn’t」または、「Did」+ 主語 +「not」を置きます。

Didn’t Kyle write a diary last Sunday?(短縮形)
Did Kyle not write a diary last Sunday?
(カイルは先週の日曜日、日記を書かなかったのですか。)

質問の答えの例は…      

Yes, he did.
(いいえ、書きました。)
No, he did not. (No, he didn’t.)
(はい、書きませんでした。)

となり、答え方は状況によって変わります。

文法チェック 一般動詞過去形の否定疑問文

Didn’t you cook dinner last night?
〈Didn’t〉+ 〈主語〉 + 〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
Didn’t Emma watch TV at home?
〈Didn’t〉+ 〈主語〉 + 〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉
Didn’t Kyle write a diary last Sunday?
〈Didn’t〉+ 〈主語〉 + 〈動詞の原形〉+〈目的語〉〈副詞句〉

*上記の短縮形を使った否定疑問文の例文が、日常会話では一般的です。

最後に(まとめ)

一般動詞の過去形は、「規則動詞」「不規則動詞」に分かれます。

肯定文では、それぞれの動詞が過去形に変わります。規則動詞の場合はルールがあるので、それを確認しておきましょう。不規則動詞は動詞ごとに変化が異なるため、毎日少しずつ英単語を復習すると良いですね。

過去形の疑問文は、「Did you walk?」「Didn’t you walk?」「Did you not walk?」のように、すべて動詞は原形になるので、特別なルールを考える必要はありません。否定形の場合も同様です。

るいちゃん
るいちゃん

ということは、肯定文の過去形に注意して学習していけば、一般動詞全体の理解が深まるわけね。

てんとう虫
てんとう虫

そうだね。下記の書籍なども参考にして、しっかり基礎をつけていけば、基本の英語力が着実に向上するよ。

基礎英単語の習得にとても良い本です。音源がダウンロードできます。↓↓↓

文法全体を詳しく学びたい方はこちら↓↓↓

🔰無理なく自分のペースで学習できるスタディサプリも、大変質の高い英語アプリです!

てんとう虫
てんとう虫

この記事が少しでもお役に立てば、幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


自宅で自分の英語力を試してみたい方にはCASECがおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました